OISEAU BLEU YAMAGATA

これから結婚式を挙げる方へ 2018/09/03

身近な幸せ

こんにちは、オワゾブルー山形ウエディングプランナーの奥山玲奈です。

9月に入り、一気に涼しさが増してきましたね。夜の星空も夏から少しずつ澄んできて、夏の匂いが秋の匂いに変わってきた気がします。秋に結婚式を迎える花婿・花嫁の皆様の結婚式準備ももうひと頑張りですね!徹夜をするなど無理をなさらないよう、少しずつ進めていきましょう!

 

今日は改めてオワゾブルー山形について書いてみようと思います。『オワゾブルー』とはフランス語で『青い鳥』を意味します。青い鳥の童話はご存知ですか?『しあわせは身近にある』ことを綴った素敵な童話です。皆さんの感じる身近な幸せはどのような幸せですか?朝起きたら出てくる朝ごはん、お昼のお弁当、夜家族と食べる夜ご飯、学生時代に出会った仲間、いつも支えてくれる家族・・・たくさんのことが浮かぶのではないでしょうか。たくさん浮かぶということは身近な幸せに気が付けていることだと思います。それはとっても素敵なことですね。

お二人が出会い、結婚することもとてもすごい奇跡です。そのご縁も勿論当たり前にあるものではなく、これまでの人生で築いてきた大切なものだったのではないでしょうか。人が出会う確率はジグソーパズルを落としたときに全てが合致するくらいの奇跡なのだそうです。人との出会いがそんなにすごい奇跡であるのならば、二人の気持ちが通じ合い、一緒に人生を歩むことを決める結婚はどれだけすごいことなのか・・・想像しても想像しきれません。こんなにすごいことを人は繰り返して生きています。そう考えると日常で出会う全ての人とのご縁が当たり前ではないことに改めて気が付きます。

 

月日が経てば経つほど、慣れが出てしまうことはきっとあると思います。しかし、それは慣れることがいけないのではなく慣れた結果その幸せに気が付かなくなることが悲しいことなのだと思います。

 

今日の日も、もしかしたらただの『なんでもない日常』かもしれません。それでもその中で幸せを探そうと意識をもつことで、きっと沢山の幸せが溢れていることに気が付きます。今日はこのブログを通し、少しだけそんな幸せに気が付くきっかけになってくれたら嬉しいです。

結婚式を挙げる前にこのブログを読んでくださった方がいたとしたら、結婚式までの時間は勿論ですが当日も身近な幸せに少しでも感謝の気持ちをもって大切な一日を過ごしてくださったら嬉しいです。

 

『幸せの青い鳥』はすぐ近くにいます。



本日のお写真は親御様が花嫁姿になった新婦様と初めて対面した瞬間を残した一枚です。この時を迎えるまで花嫁様は親御様の存在に感謝の気持ちをもって楽しみな気持ちと少し寂しい気持ちをもって待っていたことでしょう。一番身近な存在だった親御様との対面の時間をオワゾブルー山形では大切にしているシーンのひとつです。
ウエディング 2018/09/02

お2人に感謝の気持ちを

こんにちは!

山形の結婚式場 オワゾブルー山形 セレモニーアテンダーの柏倉七音です。

今日は新郎新婦様ではなく、おふたりの親御様、ご家族の皆様にお伝えしたいオワゾブルー山形のポイントを紹介いたします!

まずは、シビルウエディングという事で、神様や仏様に誓って頂くのではなくお2人を支えて下さったご家族、ご親族の皆様、ご友人、ご来賓の皆様に誓って頂くお式なのでお2人から親御様への感謝の気持ちをしっかり伝えることが出来るお式です。

挙式のレイアウトは親御様に一番最初にお二人の晴れ姿を見ていただきたい!お2人を支えてくださるゲストの皆様に囲まれてそこに立っているお二人の姿を見ていただきたい!という想いから親御様のお席を入場口から一番近い位置に設置させて頂いております。

また、親御様からもお2人へのご祝辞を述べて頂けるシーンがあります。

実は結婚式当日、親御様からは皆様に対して謝辞という事でお言葉を述べて頂くシーンはありますが、お二人に向けておめでとうというメッセージを述べる機会はあまりありません。

ですが、お式当日の挙式の中だからこそ言えるお2人への祝辞は、親御さまやご姉妹様との生まれた時から結婚式の日を迎えるまでのかけがえのない大切な思い出や、いつまでもお2人を応援して支えるよという素直な言葉や想いを伝えることが出来ます。

会場内も温かい雰囲気に包まれます。

挙式後そのまま挙式会場でご親族様方の集合写真を撮ることで挙式の温かい雰囲気がそのままお写真に残り、素敵な一枚となります。

続いて、披露宴で親御様へおすすめしたいポイントは美味しいお料理です!

地産地消・栄養素・フュージョン(和と洋を合わせたお料理)を大切にしているので、幅広い年代の方が楽しむことができ、更に体にもいいお料理となっております!

もちろん、お子様用にランチやミニコースもご準備しております。

お2人だけの式ではなく、皆様が楽しめる式になると、自然と親御様も安心し温かい気持ちになりますよね。

素敵なポイントはまだまだあります!

遊びにオワゾブルー山形に遊びに来てみてください!



 

 
ウエディング 2018/09/01

全てはゲストの為に!

山形結婚式場

オワゾブルー山形、マネージャー兼ソムリエの星野信行です。

本日はゲストサービス係りのバックステージ『舞台裏』について少しお話を致します。

結婚式に出席されますゲストの皆様のサービスを担当するスタッフが出勤してきて初めに行う仕事はテーブルのセッティングです。

サービスを担当するスタッフには担当するテーブルが決まっております。

制服に着替え、身嗜みを整えパーティールームへ『おはようございます!』元気な挨拶と共に出勤します。

自分が担当するテーブルに立ち、カトラリーやグラスの汚れや破損が無いか。ナフキンが指定頂いている折り方になっているか。ご注文いただいたお席札や料理のメニュー表に誤りが無いかなど隅々まで確認したうえで、綺麗に整頓していきます。

ナイフフォークがお客様から見て垂直に一定の感覚で並んでいるか。

乾杯用のフルートグラスやビールなどを注ぐグラスが手を伸ばした時に手に取りやすい位置に並んでいるかなど、実際に椅子に座ってみてお客様の立場で準備させて頂いております。

テーブルのセッティングが整いましたら、会場のキャプテンを中心に担当させて頂くパーティーについてのミーティングが行われます。

はじめに改めて身嗜みが整っているのかお互いにチェックしあいます。ゲストの皆様へ失礼が無いように、厳しくチェックされます!

飲食を扱うスタッフにとって身嗜みは非常に重要です。見た目だけの事では無いのです。衛生的な面、危機管理も含めた身嗜みチェックですのでおのずと厳しいチェックになります。

その後は本日の料理メニューや飲み物のメニューのミーティングをするのかと思いきや、そうではないのです!

ミーティングの内容は、新郎新婦様がプランナーと一緒につくりあげてきたパーティーの『テーマ』を共有します。

新郎新婦様が時間をかけてどんな想を込めてつくりあげたテーマ、パーティーなのかを全員で共有します。

お2人のパーティーに対する想いを理解しなければただの料理を運ぶだけの仕事になりかねないのです。

テーマにはお越し頂くゲストの皆様に対する新郎新婦様の熱い想いも込められているからなおさら『テーマ』が重要になってきます。

『テーマ』をしっかりと理解したうえで、こちらも重要!本日の料理とドリンクのメニューを確認していきます。

『料理は最高のおもてなし』です!オワゾブルー山形のパーティールーム【オリヴィエ】は下手側にあります扉一枚うらにはすぐキッチンがあります。

緻密に計算されたタイミングで料理が作られて行きます。

キッチンスタッフとサービススタッフのまさに阿吽の呼吸。

さぁ行きますよ!スタッフ一同合言葉は『ボンマリアージュ!』