OISEAU BLEU YAMAGATA

ウエディング 2020/04/12

ワンチームの合言葉

 

こんばんは

山形結婚式場オワゾブルー山形マネージャーの星野信行です。

オワゾブルー山形が誕生して早いもので3年が経ちました。

結婚式を担当するにあたり大切にしている事があります。それは『チーム力』です。

ブログでも紹介させて頂いてます、各セクションのプロがいるわけですが想いが一つにならなければ結婚式は成り立ちません。

プランナー、セレモニーアテンダー、ゲストサービス、キッチン、カメラマン、衣装、美容師、司会、音響、装花、などなど細かく言えばもっといます。

当日、結婚式を担当させていただくスタッフが一同に集まりチームミーティングを行い結婚式は創られていきます。

プロは妥協をしません。妥協しないために、チーム力を更に高めるために常日頃からオワゾブルースタッフの気持ちの中にある『合言葉』があるます。

その合言葉は『ボンマリアージュ!』です。

『ボンマリアージュ!』とはフランス語で『最高の結婚式を!』を意味します。

結婚式当日、この合言葉は何回も登場します。

結婚式当日、早朝よりチームミーティングを行い、最後皆で発声します。

ひとりのスタッフが『オーダー!』と呼びかけます。

するとチーム全員が満面の笑顔で両手を上に掲げ、大きな声で『ボンマリアージュ!』と発声します。

そのあとはチームスタッフ全員で一人一人とハイタッチしボルテージは更に上がりまくります。気持ちが固く一つになる最高の瞬間です。

結婚式はチームで創りあげるもの。プロであっても各セクションの仕事をしているだけは想いは伝わりません。心を一つに想いを一つにするために『最高の結婚式を!』を合言葉に日々プロとして頑張ってます。

まだ続きがあります。この合言葉『ボンマリアージュ!』はスタッフの心や想いを一つにするだけではないんです。

結婚式当日の中でもサプライズでスタッフとゲストの皆様が一緒に『ボンマリアージュ!』と新郎新婦様のお二人へ向け送るシーンがあります。

スタッフがゲストの皆様と共に、新郎新婦様に対する想いが一つになる瞬間です。

七日街にお越しの方でタイミングよくオワゾブルーの前を通った方はご存じですよね♪

ゲストとしてお越しの方、七日街にお越しの方、オワゾブルー山形の合言葉は『ボンマリアージュ!』ですよぉ!

一緒に新郎新婦様を祝いましょう。

オワゾブルー山形スタッフ一同は、結婚式当日にいたるまで、結婚式当日は勿論の事、その先の未来までお幸せでありますようにと願いと想いを込めて全力で結婚式を創りあげております。

これからも幸せの輪を街中に広げて参ります!『ボンマリアージュ!』



 
ウエディング 料理 2020/04/11

シェフの山形探訪記 舟形編

皆さんこんにちは

オワゾブルー山形 料理長の横山です。

ようやく桜が咲き始め春らしい季節になってきましたね。今年の春はお花見もできなくなり、散歩がてら桜を見て楽しむこととしましょう。

 

今日は、食材についてお話をさせていただきます。

オワゾブルーの料理コンセプトには地産地消を掲げています。

その中の食材として舟形マッシュルームがあり、生産者の想いや栽培方法などを知りたいと思い、先月、舟形マッシュルームの栽培所を見学に行ってきました。長澤社長の取り計らいで栽培所、工場、カフェと説明をしていただき大変勉強になりました。



写真1舟形マッシュルームの栽培所

 

 

舟形マッシュルームでは1棟18メートルが70棟の設備があり、1日3トンの量を全国に出荷しているそうです。作られているのはオーガニックマッシュルームで無農薬のため殺菌方法は蒸気のみ。作業はすべて手作業で行われています。あの莫大な量のマッシュルームを手作業でとなるとかなりの人力が必要で大変さを実感しました。



写真2 見渡す限りのマッシュルーム

その他、栽培方法や原料、人工栽培の歴史やホワイトマッシュルームが生まれたわけ、温度管理など細かいところまで1時間ほど教えていただきました。

小さいかわいいサイズからジャンボまでびっしりの光景は圧巻で、1日たつと倍の大きさに成長すると聞いてさらに驚きです。



写真3小さいのから大きいのまで

隣接しているカフェにもおじゃまして食事をしてきました。ピザやパスタがあり生マッシュルームおかわり自由の大サービスで大満足。皆さんもぜひ行ってみて下さい。



写真4マッシュルーム尽くしの

きのこのなかで唯一生食可能なのがマッシュルーム。無農薬と無菌さらにアクが少ないから可能になるのも特徴のひとつ。

フランス料理には欠かせない食材で、オワゾブルーでも数多くの料理に使用しています。

スープ、サラダ、ピュレ、ソース、付け合せ、パウダー など多種多彩な使い道ができるのも特徴のひとつです。

ご家庭ではあまり使う機会が少ないと思いますが、新鮮な生マッシュルームを薄くスライスし、ミネラル分の多い塩、香りのいいオリーブオイル、これだけで美味しい一品になります。いくらでも食べられます。

 

こうして生産者の想いや苦労を知ることで食材への愛情やこだわりなどを一皿に籠めることでいい料理にできればゲストの皆様にも喜んでもらえるのではないかと考えています。

 

今の状況が落ち着いたら今度は鶴岡に鴨を見に行く計画をたてています。そのときまたお知らせ致します。コロナに負けずチカラを蓄え今できることをがんばりましょう。

 
ウエディング 2020/04/08

春言葉

こんにちは

オワゾブルー山形ウエディングプランナーの小関優杜です。

春の陽気が降り注ぎ、桜も咲き始めましたね。

オワゾブルーから霞城公園の桜が見えるので、外には出ずにおもちを食べながら花見を楽しんでいます。

まさに「花より団子」ですね。

「花より団子」もそうですが、有名な春のことわざは多くあります。

春のことわざは風流なものが多く、暖かさが残る素敵なことわざが多いです。

 

例えば「春宵一刻値千金」(しゅんしょういっこくあたいせんきん )

このことわざは

春の夜はひとときでもその価値は大金に値する

という意味です。

春の夜は夜桜も綺麗に咲き誇り

月も美しくきれいに輝いてますよね。

まさに春らしいことわざですね。

 

今年の春は、外出がなかなかできずに、お家にいる時間が多くなってまいりました。

お家にいる時間だからこそ、できるチャレンジをしたり

ご家族で楽しく過ごせる機会が増えてまいります。

今だからこそ、自分たち一人一人に何ができるか。

自分を見つめ直すいい機会になればと思います。

まさに「時は金なり」ですね。

自分が今持っている時間を有意義に過ごしてみましょう。

 

私たちもその時間を使って

オワゾブルー山形の結婚式にて、新郎新婦そしてゲストの皆さまに

素敵な時間や空間を共有できるよう邁進しております。

2時間30分の披露宴の中で、お客様に一生に一度の大切な想い出を

一緒に創り上げたい。

その時間がおふたりだけの身近な幸せでありますように。

そして、次の春に皆さまが「春宵一刻値千金」を迎えれらますように

お祈りしております。