ウエディング
2017/09/27
だれかの幸せを想うこと
こんにちは。山形県の結婚式場 オワゾブルー山形の 菅原優花です。季節の変わり目の訪れで、普段の服装の袖の長さを迷うような日々が続いております。暑すぎず、寒すぎず過ごしやすいこの季節はご結婚式の前に新郎新婦様おふたりの和装やドレスやタキシード姿で撮影をされる前撮りの際のおふたりのご負担も軽く思われます。
その日、オワゾブルー山形の館へ徒歩で向かっておる最中、オワゾブルー山形の目の前でその前撮りが行われておりました。晴れた温かい日の下で、きらきらと輝く新郎新婦様の笑顔と純白のドレス。私と同じ方向へと向かう街ゆく人びとはそちらに視線を向けては笑顔を見せておりました。またある日の前撮り撮影では、お散歩中の園児のお子様方が道路の向かいから大勢で「おめでとうございます」とおふたりに向けてお声を合わせておっしゃってくれました。
新郎新婦様の幸せあふれるご結婚によって、おふたりと面識のない方やおふたりも気づかないところで周りの人びとが笑顔になっている。まちなかウェディングのそんな幸福な事実に気付かされました。
誰かを幸せにしたい、喜んで貰いたいそんな気持ちは性別、年齢など関係ありません。先日お会いした彼女達とのお話を少々させて頂きます。
それはパーティーの最中でした。小学生高学年くらいの女の子達がオワゾブルー山形の館内を訪れました。付添いの親御様は送った後、館を立たれたようで、6名の女の子達だけが手作りのお祝いの言葉が書かれた色紙と折り紙のブーケ、お手紙を持っておりました。サプライズで新婦様である先生にプレゼントがしたい。彼女たちがオワゾブルー山形を訪れた理由でした。パーティーの進行の中にプレゼントを贈呈するお時間は用意しておりましたが、内容は全く分からない状態。気持ちが高ぶって落ち着かない様子の彼女達と私は「作戦会議」を行います。ご案内を作戦会議と伝えたことで、彼女達は目を輝かせて私の言葉に耳を真剣に傾けてくれました。先頭は誰がなって入場するのか、誰が代表でプレゼントを持つ等、彼女達のわくわく、どきどきは止まりません。「じゃあ、私は中で待っていますからね。ドアが開いたらゆっくり進んでくださいね。」一足先に会場の中へ入り、彼女達の入場のタイミングをドアマンにノックで伝えました。コンコン!彼女達はどきどきした表情で、素敵なドレス姿の先生に近づいて行き、マイクをあえて使わず大きな声で一斉に「おめでとうございます。」とお伝えになりました。新婦様である、先生の目には思わず涙が。サプライズが成功した瞬間でした。新郎新婦様と記念にお写真を撮られた後、多くのゲストの方に拍手で見送られ退場を致しました。退場後そんな彼女たちと「作戦」の成功を祝して全員と私はハイタッチをさせて頂きました。「がんばったね。」「先生喜んでいたね。」「ありがとう!」彼女達の少しどきどきした後の手の平から伝わる体温と達成感に満ち溢れた表情が印象的でした。
誰かを喜ばせたい、誰かの幸せを祝いたい、誰かの為に一生懸命になる、私はそんな方々の味方であり仲間でありたいです。ある時は一緒に踊り、ある時は全力で黒子に徹し、ある時は・・。
全てはオワゾブルー山形のスタッフである私たちを信頼してくれた新郎新婦様の為に、ご家族様の為に、多くのゲストの為に。
その日、オワゾブルー山形の館へ徒歩で向かっておる最中、オワゾブルー山形の目の前でその前撮りが行われておりました。晴れた温かい日の下で、きらきらと輝く新郎新婦様の笑顔と純白のドレス。私と同じ方向へと向かう街ゆく人びとはそちらに視線を向けては笑顔を見せておりました。またある日の前撮り撮影では、お散歩中の園児のお子様方が道路の向かいから大勢で「おめでとうございます」とおふたりに向けてお声を合わせておっしゃってくれました。
新郎新婦様の幸せあふれるご結婚によって、おふたりと面識のない方やおふたりも気づかないところで周りの人びとが笑顔になっている。まちなかウェディングのそんな幸福な事実に気付かされました。
誰かを幸せにしたい、喜んで貰いたいそんな気持ちは性別、年齢など関係ありません。先日お会いした彼女達とのお話を少々させて頂きます。
それはパーティーの最中でした。小学生高学年くらいの女の子達がオワゾブルー山形の館内を訪れました。付添いの親御様は送った後、館を立たれたようで、6名の女の子達だけが手作りのお祝いの言葉が書かれた色紙と折り紙のブーケ、お手紙を持っておりました。サプライズで新婦様である先生にプレゼントがしたい。彼女たちがオワゾブルー山形を訪れた理由でした。パーティーの進行の中にプレゼントを贈呈するお時間は用意しておりましたが、内容は全く分からない状態。気持ちが高ぶって落ち着かない様子の彼女達と私は「作戦会議」を行います。ご案内を作戦会議と伝えたことで、彼女達は目を輝かせて私の言葉に耳を真剣に傾けてくれました。先頭は誰がなって入場するのか、誰が代表でプレゼントを持つ等、彼女達のわくわく、どきどきは止まりません。「じゃあ、私は中で待っていますからね。ドアが開いたらゆっくり進んでくださいね。」一足先に会場の中へ入り、彼女達の入場のタイミングをドアマンにノックで伝えました。コンコン!彼女達はどきどきした表情で、素敵なドレス姿の先生に近づいて行き、マイクをあえて使わず大きな声で一斉に「おめでとうございます。」とお伝えになりました。新婦様である、先生の目には思わず涙が。サプライズが成功した瞬間でした。新郎新婦様と記念にお写真を撮られた後、多くのゲストの方に拍手で見送られ退場を致しました。退場後そんな彼女たちと「作戦」の成功を祝して全員と私はハイタッチをさせて頂きました。「がんばったね。」「先生喜んでいたね。」「ありがとう!」彼女達の少しどきどきした後の手の平から伝わる体温と達成感に満ち溢れた表情が印象的でした。
誰かを喜ばせたい、誰かの幸せを祝いたい、誰かの為に一生懸命になる、私はそんな方々の味方であり仲間でありたいです。ある時は一緒に踊り、ある時は全力で黒子に徹し、ある時は・・。
全てはオワゾブルー山形のスタッフである私たちを信頼してくれた新郎新婦様の為に、ご家族様の為に、多くのゲストの為に。