OISEAU BLEU YAMAGATA

ウエディング 2020/06/21

感謝の日

こんにちは

オワゾブルー山形ウエディングプランナーの小関です。

 

投稿日でございます本日6月21日は

「父の日」でございます。

お店やお菓子屋さんでは父の日ギフトとして

お父さんに感謝を込めたプレゼントが並ばれていますね。

 

では、そもそも父の日とはどうやってできたものか。

調べていきますと、お父様への想いがたくさん詰まった物語がございました。

 

父の日は1909年にアメリカで生まれました。

ジョン·ブルース·ドット夫人が「母の日があるのならば、父の日も作ってほしい」と教会に懇願し、制定されました。

 

夫人は幼少期にお父様が戦争に行き、その間お母様が他界され、お父様が帰ってきた後、成人になるまで、男手一つで育て、後に他界されました。

夫人はそんなお父様の感謝から、父の日の制定を望みアメリカから世界に広がり今に至ります。

改めて感謝を伝えるって素敵なことだなと思います。あたりまえの日常はたくさんの人によって支えられて、今の私たちがあります。お父様を初め、お母様、ご近所の方、ご職場の方など、私たちの見えないところで支え合いながら、生きています。

もちろん、結婚式でもたくさんの方に感謝を伝える場面がございます。親御様はもちろん、ご親戚の方、ご職場の方、結婚式に駆けつけてくれたご友人の方など、新たな家族として人生のスタートを結婚式で想いを伝える。

結婚式の場だからこそ、伝えたい言葉・想いは皆さん一生忘れられない素敵なシーンとなります。

手紙で伝える、花束で伝える、お食事で伝える。

オワゾブルー山形では、たくさんの感謝を伝えるシーンをおふたりと一緒に考え、最高の形でご提案させて頂きます。

どうぞ、お気軽にご相談くださいませ。

ウエディング 2020/06/19

Symbol Tree

こんにちは!

山形の結婚式場 オワゾブルー山形 セレモニーアテンダーの吉田朝香です。

 

日差しが強くなり晴天の日が増えた一方で、急な雨が降る日もあり安定しない天気が続いております。また、日中は真夏のような気温。朝晩は涼しく、寒暖差のある季節です。体調に気を付けてお過ごしください!

 

さて、6月はオワゾブルー山形のシンボル「オリーブ」の開花の季節です!初夏(5~6月頃)に、白く小さな花を咲かせます。開花時期が短く、あっという間に満開になるそうです。

オリーブは、葉っぱも特徴的です。少し硬く、表は光沢のある緑色、その裏は少し白い色をしています。秋頃には実をつけ、その形は種類によって球体や卵型など異なります。

オワゾブルーにも、オリーブがありスタッフ全員で育てていますが、とても香りが良い植物です!

そんなオリーブをシンボルとして選んだ理由を、本日はご紹介させていただきます。

 

まずはオリーブの花言葉です。「安らぎ」「知恵」「勝利」…等ありますが、オワゾブルーが中心に考えているのは「平和」という花言葉です。この言葉は、「ノアの方舟」に基づきつけられた言葉です。これからのおふたりの未来が平和でありますよう、スタッフ一同願いながら、一組一組様のご結婚式をお手伝いさせていただきます!

 

そして、もうひとつは「長寿の木」です。オリーブの木の寿命、何年だと思いますか?

実は、オリーブの木は1000年も生きる長寿の木なのです!これからオワゾブルーでご結婚式をなさる方も、オワゾブルーでの挙式を悩んでくださっている方も、挙式後、何十年経っても同じオリーブが迎えてくれます。また、結婚式の日は新しい家族のはじまりの日です。この記念日を、オリーブと一緒にスタートする意味でもオリーブを大切に育てています。



そしてオワゾブルー山形は、青い鳥もシンボルにしております。オワゾブルー山形のロゴマークに、そのシンボルが描かれています!その鳥が咥えているのが、オリーブの実なのです。

この幸せのロゴマーク、オワゾブルー山形の館内のいたる所に隠れております。ぜひ、ご来館の際はオリーブの木と一緒に見つけてみてください!

ご来館いただく皆様の幸せとご縁が、いつまでも続きますように・・・。

 

 
ウエディング 2020/06/14

記念日にいろどりを

生まれた記念日は、誕生日。お食い初め、七五三、入学式、卒業式、成人式、父の日、母の日、付き合った記念日、結婚記念日。人生のなかで、幾度と訪れる節目や記念日。

あなただけの大切な記念日。家族や大切な人との記念日。その記念日を花言葉を表したり、お花で彩りを加えてみるのはいかがでしょう。来週末の父の日には、「黄色」が象徴するカラーとして用いられたりもしていますね。季節的に、今回は「ひまわり」についてお話していきましょう。皆様は、ひまわりの花言葉ご存知でしょうか?ひまわりは、他の花よりもたくさんの花言葉があり、恋心や自分の気持ちを表しているものが多いようです。

・私はあなただけを見つめる ・あなたは素晴らしい ・あなたを幸福にする ・熱愛 ・情熱 等があります。これらの花言葉の由来となったものの一つに、ギリシャ神話の恋物語があげられます。海神の娘であるクリュティエは太陽の神であるアポロンに恋をし、アポロンは一時はクリュティエを恋人にしましたが、すぐに飽きてしまい、クリュティエを捨てて他の女神のもとへ去っていきます。それでもクリュティエはアポロンへの想いが捨てられず、もう一度アポロンに振り向いてもらいたい一心でずっと同じ場所に立ち続けて、日の出から日の入りまで、ずっと天の道を行くアポロンの姿を泣きながら見つめてつづけました。アポロンを見つめ続ける間、クリュティエが口にしたのは、冷たい露と自分の涙だけで、とうとう9日目にクリュティエの足は土に吸収されて根となり、顔が花に変わってしまいました。その姿がひまわりの花だと言われています。太陽を見つめ続けて、花になってもなおアポロンを思い続けるクリュティエの気持ちから「私はあなただけを見つめる」という意味や恋心に関係する言葉が付けられたそうです。

また、花が満開になるまでの成長期は、太陽のある方向を追いかけるという姿から由来されていると言われています。ひまわりを漢字で書くと「向日葵」。お日様に向かって咲くという感じの由来とも似ています。そして、ひまわりは、本数によっても花言葉があります。1本(一目惚れ) 3本(愛の告白) 7本(密かな愛) 11本(最愛) 99本(永遠の愛)(ずっと一緒にいよう)108本(結婚しよう)999本(何度生まれ変わってもあなたを愛する)というように「ひまわり」からたくさんのメッセージを感じ取れるという事です。

オワゾブルー山形の植物たちも、それぞれの成長のタイミングで様々な表現をして彩を飾ってくれています。