OISEAU BLEU YAMAGATA

ウエディング 2020/08/06

ふたりの色

こんにちは!オワゾブルー山形セレモニーアテンダーの吉田朝香です。

梅雨の時期がやっと過ぎ、先日から気温が高い季節が続いております。アスファルトからの照り返しもあり、紫外線対策に一生懸命な今日この頃です。皆様は体調を崩されておりませんでしょうか?感染症に意識が行きがちですが、熱中症にも気をつけなければならない季節になりました。

 

さて、街中を見ると、植物たちが青々とした葉をつけているのをよく目にするようになりました。6月にお話をさせていただきましたオワゾブルー山形のシンボルツリー、オリーブも青い葉をたくさんつけています。

8月は葉月とも言われます。暑い時期にも関わらず、秋の色を感じさせる「葉月」という名前になったのはなぜでしょう?実は葉月は、新暦では9月上旬から10月上旬の秋にあたり、葉の落ちる月「葉落ち月」が転じて「葉月」となったそうです。「葉落ち月」と聞くと、自然に秋の色・・・赤や黄色の紅葉の色を思い浮かべますが、現在の「葉月」のイメージは、青や緑といった夏のイメージカラーを思い浮かべます。季節の言葉を聞くと、自然と頭の中にその気季節の色が浮かび、その色はほとんど他の人と大きく違うことはありません。季節の景色に、色がついているからでしょうか。

春は綺麗な桜のピンク色

夏はさわやかな緑の季節

秋は紅葉の赤や銀杏の黄色

冬は雪国ならではの白色・・・

 

結婚式にも、色が必要になるシーンがたくさんあります。

ゲストのテーブルを飾るお花、コーディネートに合わせたナフキン、衣裳を引き立たせるブーケや髪飾り、ブートニアやチーフ、ウエルカムコーナーや乾杯ドリンク、親御様への感謝を伝える記念品、ゲストへの感謝の印プチギフト・・・。結婚式のイメージをするとき、こんなに細かくイメージしてくださる方はほとんどおりません。打合せの中で、そのほとんどを担当スタッフと共に決定していきます。打合せを行う中で、おふたりらしさを表現する為のアドバイスやご提案をさせた頂きます。その中で、おふたりの色。テーマカラーを決めた結婚式のご提案もさせていただく事ができます。

 

結婚式の日を考えるときにその季節の色を思い浮かべてみてください。

その色は、お2人の結婚式の色になるかもしれません。

おふたりの色の結婚式を一緒に創っていきましょう。



 
これから結婚式を挙げる方へ ウエディング 結婚式にまつわるエピソード 2020/07/31

想い綴る花 綴る手紙

皆様こんにちは、またはこんばんは。

オワゾブルー山形の会場キャプテンをしております、江川です。

 

7月も最終日、夏真っ盛りの日ではありますが、

例年よりもどこか涼しい日々が多いと感じる今日この頃です。

大雨の影響もあったかと思いますが、その分ジメジメとする日々が多く感じられました。

どうか皆様も体調にはお気を付けください。

 

さて、7月といえば七夕が有名ですが、皆様はどんな願い事をされたでしょうか。

 

人の数だけ願いはあるもの、それぞれの願いが叶うことをお祈りしながら、

お話をして参りましょう。

 

7月31日

7月の最終日、今日という日には、こんな誕生花があります。

 

蔓薔薇

ルドベキア

蔓薔薇は何となく、想像がつくかもしれません。

普通のバラよりも枝が長くなる為、蔓の名前が付いておりますが、蔓の様に絡み付くものではないので、支えとなるものが必要になります。

 

そんな蔓薔薇ですが、花言葉は「無邪気、爽やか」

まるで幼子の様に無邪気に生える枝で、爽やかで美しい花弁を咲かせることから、つけられたのかもしれませんね。

 

蛇足ですが、薔薇には、色や、種類によって花言葉の意味が変わるのはご存じでしたか?

 

赤いバラには「あなたを愛します」

 

ピンクのバラには「感謝」

 

黄色のバラには「友情」

 

青いバラには「夢が叶う」

白いバラは「尊敬」

 

のように、それぞれに込められた意味が違います。

 

お相手に、想いを込めた花束をプレゼントするのは非常に素晴らしい事ですが、

花言葉の意味によっては、相手に誤解を与えてしまう場合もありますので、慎重にお選びくださいね。

 

さて、もう一つのお花は

 

 

ルドベキア

これは7月から、10月にかけて咲く花になりますので、まさに今が最盛期ともいえます。

お花の中心がまるで人の目の様な茶色をしていることから、ついた花言葉は

「あなただけを見つめる」

 

言葉からして本当に素敵な言葉ですね。

 

人の想い、願いは、人の数だけあります。

それを表す花言葉の数も。

 

人は言葉を、表情を使ってコミュニケーションを取ってきました。

 

だからこそ、伝えたい想いは、言葉にしなければ伝わりません。

 

想いを伝えること、私達が携わる結婚式においても、親御様への感謝の手紙の後に、感謝の花束をお渡しするシーンがあります

 

「今までありがとう」

 

「大好き」

 

「育ててくれて、ありがとう」

 

そんな想いの数々は時としてスムーズに言葉に出せない時もあるはずです。

 

だからこそ、手紙や、花で、想いを託します。

 

想いよ届けと。

 

言葉にするのが難しい方は是非、花で手紙を綴りましょう。

想いの手紙を、花束で。

ウエディング 2020/07/29

新しいブライダルのカタチ

こんにちは、山形の結婚式場、オワゾブルー山形、ウェディングプランナー兼ブライダルアドバイザーの稲田卓也です。

いよいよ夏本番。夏はブライダルイベント目白押しです。

数多くの方が顔合わせから結納式、結婚式、披露宴までお考えになる時期だと思いますが、世の中の現状から結婚に関する事を先延ばしにしたり、控えたりする方もいらっしゃるのではないでしょうか?

本日は、そんな皆様へ少しでも安心して結婚式のご相談、開催、ご参列ができるよう弊社で行っている感染症対策を一部ご紹介致します。

施設館内の徹底。館内への入館から、除菌・検温・マスクの着用・手洗い・距離感(ソーシャルディスタンス)・換気と徹底した管理の中で進めさせて頂いております。また、スタッフの健康管理から、定期的な館内の衛生管理とお客様の健康チェックを実施する事で少しでも安心できる空間づくりにつとめております。

相談スタイル。電話・メール・オンライン・来館とお客様に合った相談方法でご対応させて頂きます。ご来館不要の相談スタイルからオンラインを使用した参列サービスまでこれまでのブライダルではなかった現状に合わせた新しいカタチをご提案させて頂きます。

新しいWEDDINGスタイル。3密を回避した新しいブライダルのカタチを日々検討しております。今話題のオンラインウェディング、屋外で行う開放感あるウェディング、感染症対策を笑顔に変える演出アイテムの提案、オンラインでも安心して打合せできる方法等たくさんのアイディアをもちよりスタッフ全員で取り組んでおります。

結婚式は大切な人の笑顔が集う大切な一日です。皆様がその日を心から楽しみに、そして、喜んで頂き、笑顔で過ごせるようスタッフ全員で寄り添い続けます。ジョイングループでは官公庁が推奨する新たなガイドラインに則した【ジョイングループ感染症防止対策宣言】を策定し安心できる空間の提供をお約束いたします。

皆様の笑顔に会える日を楽しみにお待ちしております。