これから結婚式を挙げる方へ
ウェディングフェア
ウエディング
料理
2020/08/28
オワゾ自慢のスープを召し上がれ!!
こんにちは。オワゾブルー山形、スーシェフの寒河江です。
毎日暑い日が続いてます。そしてコロナウィルスもまだまだ気を付けなければ行けない日々です。皆さん、負けずに乗り切りましょう!
今回はオワゾブルー山形の自慢のコンソメをご紹介したいと思います。
そしてそのコンソメ、何と試食会などで人気なんですよ!
コンソメもブイヨンもフランス語。和訳を見ると、「コンソメ」とは「完成された」という意味。それに対し「ブイヨン」は「出汁」という意味です。
「コンソメ」「ブイヨン」は混同されがちですが、ブイヨンをベースに煮込んで味を整えて、完成されたスープにしたのが、コンソメなのだそう。さらに詳しくそれぞれの違いについてご紹介しましょう。ブイヨンをベースに野菜、肉、卵白などを加えて煮込んだもの。フランスでは「完成された」という意味の通り、「透き通り、そのまま飲むことのできる美しいスープ」のことだそうです。
ブイヨンに野菜や肉などの食材を混ぜ合わせて、どろどろの状態になるまで煮込み続けます。その間、かき混ぜたりアクをとったりと目が離せません。そうして長時間じっくり煮込んだものを布でこし、味付けをしたらコンソメの完成です。
本格的なコンソメは、火や材料の状態、調理のタイミング、気温など様々な要素が合致しなければ、透き通ったおいしいコンソメにならないそうですよ。コンソメは完成されたスープ】、【ブイヨンは出汁】。
コンソメはブイヨンをベースに野菜、肉、卵白などを加え、手間ひまかけて作られた澄んだスープなんですね。
そして、皆さんが知っているオニオングラタンスープ。フランスの首都パリのあるイルドフランス地方の郷土料理です。
スライスした玉ねぎをじっくりとソテーして、あめ色になるまで火を通します。 フォンブラン(鳥のだし汁)や水などでスープに仕上げ、グラタン皿に盛り、薄切りのパンとチーズをのせてオーブンで焼き上げます。
これから、秋にかけて美味しく飲みたくなるスープですね。本格的なコンソメを味見したい方は是非試食会に足を運んでみてはいかがでしょう。それではお待ちしてます。
毎日暑い日が続いてます。そしてコロナウィルスもまだまだ気を付けなければ行けない日々です。皆さん、負けずに乗り切りましょう!
今回はオワゾブルー山形の自慢のコンソメをご紹介したいと思います。
そしてそのコンソメ、何と試食会などで人気なんですよ!
コンソメもブイヨンもフランス語。和訳を見ると、「コンソメ」とは「完成された」という意味。それに対し「ブイヨン」は「出汁」という意味です。
「コンソメ」「ブイヨン」は混同されがちですが、ブイヨンをベースに煮込んで味を整えて、完成されたスープにしたのが、コンソメなのだそう。さらに詳しくそれぞれの違いについてご紹介しましょう。ブイヨンをベースに野菜、肉、卵白などを加えて煮込んだもの。フランスでは「完成された」という意味の通り、「透き通り、そのまま飲むことのできる美しいスープ」のことだそうです。
ブイヨンに野菜や肉などの食材を混ぜ合わせて、どろどろの状態になるまで煮込み続けます。その間、かき混ぜたりアクをとったりと目が離せません。そうして長時間じっくり煮込んだものを布でこし、味付けをしたらコンソメの完成です。
本格的なコンソメは、火や材料の状態、調理のタイミング、気温など様々な要素が合致しなければ、透き通ったおいしいコンソメにならないそうですよ。コンソメは完成されたスープ】、【ブイヨンは出汁】。
コンソメはブイヨンをベースに野菜、肉、卵白などを加え、手間ひまかけて作られた澄んだスープなんですね。
そして、皆さんが知っているオニオングラタンスープ。フランスの首都パリのあるイルドフランス地方の郷土料理です。
スライスした玉ねぎをじっくりとソテーして、あめ色になるまで火を通します。 フォンブラン(鳥のだし汁)や水などでスープに仕上げ、グラタン皿に盛り、薄切りのパンとチーズをのせてオーブンで焼き上げます。
これから、秋にかけて美味しく飲みたくなるスープですね。本格的なコンソメを味見したい方は是非試食会に足を運んでみてはいかがでしょう。それではお待ちしてます。
![](https://oiseau-yamagata.com/blog/wp-content/uploads/2020/08/寒河江シェフ8.28-225x300.jpg)