OISEAU BLEU YAMAGATA

これから結婚式を挙げる方へ ウエディング 2020/12/23

23(ふみ)に想いを込めて

23(ふみ)の日には想いのラブレターを

 

皆様こんにちは、またはこんばんは。オワゾブルー山形会場キャプテンの江川です。

 

12月も終盤、クリスマス前の最終日、今年は今までとは少し違うクリスマスになりそうですが、そんな今だからこそ、繋がりの縁を大事にしていきたい。そう思える今日この頃です

 

さて本日23日は、ふみ(文)の日ということで、皆様に手紙について少しお話をさせて頂ければと思います。

 

今の時代、友達や、親戚、想い人に手紙を書かれるとう人はどれくらいおりますでしょうか。

 

恐らく、今の祖父母、父母世代までは、ある程度日常的に手紙のやり取りをしたことはあるかと思います。

ですが今は、メールや、電話、LINE等のSMSが発達し、時間を置かなくともすぐに意思の疎通が出来る様になりました。

 

昔は手紙のやり取りには時間がかかる為、1か月毎に1回のやり取りをしていた。なんて方もいらっしゃるかと思います。

私自身も小さい頃は、遠くに引っ越した友達と手紙のやり取りをしていましたが、返事が来るまでとても待ち遠しかったのを覚えています。

 

自分なりに考えた、想いの込めた文章。それに対して返してくれる、想いのこもった返信。

手書きである、というだけでどこか暖かさを感じる物でした。

 

 

そもそも日本で手紙や、文全般が世の中に普及したのはいつごろなのでしょうか。

遥か昔、時代はまだ平安と呼ばれていた頃。

当時は今の様な互いに連絡を取り合う便利な携帯電話や、移動手段も無く、

また、今の時代とは別の貴族社会でもありました。

 

その当時の人々が互いに意思疎通や、相手に想いを伝える手段として使用したのが、文(手紙)です

この時代は、世の中にひらがなが流通しだした時代でもありました。

その影響か、女性の中でも日常的に文章(日記等ですね)を書く人が増えると、

互いに手紙でのやり取りをする事が多くなりました。

 

手紙のやり取りの中でも特に現代まで多く残っている物が、恋文です。

 

源氏物語等を代表とする、平安時代の文学には、互いへの想いを和歌にして伝えあうシーンが数多く登場します。

その人なりの想いを自分の言葉にして、大切な想い人へ伝えていたのですね。

 

今現在となっては、滅多に書く機会の無い手紙、文ですが、年賀状を除いて、必ずと言っていいほど

書く時があります。

 

それが、結婚式の新婦手紙のシーンです。

 

お父さん、お母さんへの想い、

 

友への想い

 

親戚への想い

 

職場の皆への想い

 

多くの想いがあるからこそ、

 

ほとんどの方はそれを手紙にしたためてきます。

 

想いのこもった手紙は、聞く者の心に訴えかける熱い想いがあります

 

時には涙させる程に。

 

生涯において、ほぼ1度しかない時だからこそ

伝えられる想い、伝えたい想いがあるはず。

 

そして今の時代、会いたい人に、すぐに会えない、そんな時代だからこそ

 

どうか、貴方の想いを、文にして

 

届けたい想いを、伝えましょう。

これから結婚式を挙げる方へ 2020/12/20

季節を感じて

こんにちは、オワゾブルー山形 ウエディングプランナーの松浦玲奈です。数日前からたくさんの雪が降り、一面白銀の世界ですね。

雪国だからこそできる結婚式や前撮りの撮影なども様々あろうかと思いますが、少し前までは紅葉が本当に綺麗で文翔館やもみじ公園など沢山の撮影スポットで撮影をさせていただきました。本当に素敵なシーンを沢山拝見させていただきました。山形の秋は短いですが、だからこそその季節が感じさせる空気感は特別なものになります。

そして季節感を感じられるお写真や結婚式の演出は今しか残せないワンシーンです。その季節が巡って来るたびに結婚式のことを思い出していただけたら嬉しく思います。

12月半ばも過ぎ、クリスマスも近づいてくると街の至る所でクリスマスの装飾やクリスマスの音楽が聞こえてきます。おふたりの大切な結婚式準備を季節を感じるアイテムと一緒に残しませんか?

 

オワゾブルー山形はクリスマス仕様になり、皆様をお迎えしております。季節感溢れる館内へ是非足を運んでみてください。皆様にお会いできることを楽しみにお待ちしております!

 

 

これから結婚式を挙げる方へ 2020/12/18

想いを花に

こんにちは!オワゾブルー山形 セレモニーアテンダーの吉田朝香です。

先日から雪が積もり、朝方はとても冷え込む季節となりました。家を出発する時間も早まり、昨年は無かった積雪に山形らしい冬が戻ってきたような気持ちです。オワゾブルー山形でも皆で協力して雪かきを行いました。今年はホワイトクリスマスになりそうですね。

さて、こんなに寒い日でもオワゾブルー山形のシンボルツリー、オリーブは元気にご結婚式を迎えるおふたりを見守っております。温かい地域で育つ植物が、山形の寒い冬を毎年乗り切ってくれて、植物の力はすごい!と改めて感じています。すでにオワゾブルー山形へ見学に来てくださった方には、挙式会場のオリーブの意味をご案内していると思います。まだご来館されていらっしゃらない方には、館内のご見学の際にご案内させて頂きますが、植物はひとつひとつ意味を持っています。有名なのは、「花言葉」ですよね。そして、私たちが過ごしている一日一日に、その日の花があります。その花の数だけの花言葉があります。ちなみに、本日12月18日はシンビジウムという花、花言葉は「飾らない心」「華やかな恋」だそうです。

花は、結婚式でたくさん使われます。テーブルのコーディネート、花嫁様のブーケ、ご新郎様のブートニア、親御様への感謝を伝える花束・・・。他にも様々なシーンで花は活躍します。花選び・・・。大切なシーンであれば特に迷うものだと思います。好きな花は?好きな色は?本数は?大きさは?結婚式の中身が具体的になるにつれて、検討しなければならないことがたくさんです。そんな時、「花言葉」を参考にしてみてください。どんな想いのシーンなのか、何を伝えたいのか。普段なかなかいえない言葉であれば尚更、花に言葉を託してみませんか?花がそのままの想いを、お相手様に必ず伝えてくれます。そして、花束をもらう側になったとき。その花束はどんな想いを運んできてくれたのか、何を伝えに来てくれたのか考えてみてください。お相手様の大切な想いを、きっと受け取ることができますよ。

大切な想いを、形にして。花にして。お相手様に届けてみませんか?

オワゾブルー山形スタッフ一同、想いを運ぶお手伝いをさせていただきます。