OISEAU BLEU YAMAGATA

ウエディング 2022/03/18

ウエディングケーキ

皆様こんにちは。

オワゾブルー山形ウエディングプランナーの小関優杜です。

雪解けも進み春の兆しが見えてきましたね。桜の開花が待ち遠しいです。

 

さて、披露宴やパーティの中で欠かせないご演出「ケーキ入刀」のシーン。

結婚式の定番演出で、ご参列経験がない方もご存じの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そもそも、ケーキ入刀にどのような意味があるのか。そもそも起源はなにか。今回はケーキ入刀について、ご紹介させていただきます。

 

実はケーキ入刀は古代ギリシャまでさかのぼります。花嫁様の子宝を願い生命力や生産力を象徴する小麦を花嫁の頭にふりかけていました。

その後中世ヨーロッパでは、ゲストがスコーンやビスケットを焼いて持ち寄るようになり、テーブルで高く積み上げる習慣ができました。

その山が高ければ高いほど、生活が豊かになると言われていました。

起源が古代ギリシャってビックリですね。それが今のケーキ入刀に繋がるのが素敵ですね。

 

もちろんオワゾブルー山形でもケーキ入刀のご演出は大変人気のシーンになっています。そしておふたりのテーマや想いに合わせて、オリジナルケーキも承っております。

是非オワゾブルー山形のナチュラルな空間で、おふたりならではのケーキ入刀を一緒に叶えませんか。