その他
2022/01/07
七草の日
こんにちは、オワゾブルー山形ウエディングプランナーの松浦玲奈です。
2022年になり既に7日が経過しました。7日ということは一週間が過ぎたということですね、あっという間ですね。お正月はどのように過ごされましたか?
美味しい物をたくさん食べて過ごした方も多いのではないでしょうか。
そんなお正月から一週間たったところで本日は七草の日。七草の日は人日の節句のことで中国と日本の風習が結びついて生まれた文化だそうです。1年の無病息災を願い、邪気を払い七草粥を食べる日でもあります。お正月のごちそうで疲れた胃を休めるという意味も含まれます。七草粥は七草を入れたお粥が一般的ですが地域によって異なります。皆様のお住まいの地域ではどのような七草粥でしょうか。
山形では七草粥に加え納豆汁を召し上がる方も多いのではないでしょうか。学校給食で七草粥が出た記憶はありませんが、納豆汁は出た記憶があります。スーパーでも納豆汁に使用する食材が7日が近づくにつれ多く見られますね。
七草粥や納豆汁などを食べて一年を元気に過ごしたいですね!
2022年は“22”という数字の入った夫婦の年。結婚式にふさわしい素敵な年ですね。最高の結婚式をオワゾブルー山形スタッフ一同精一杯想いを込めてお手伝いしていきます。一緒に最高の結婚式を創りましょう!
合言葉は『 BON MARIAGE!!! 』、最高の結婚式を!!!という意味です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
2022年になり既に7日が経過しました。7日ということは一週間が過ぎたということですね、あっという間ですね。お正月はどのように過ごされましたか?
美味しい物をたくさん食べて過ごした方も多いのではないでしょうか。
そんなお正月から一週間たったところで本日は七草の日。七草の日は人日の節句のことで中国と日本の風習が結びついて生まれた文化だそうです。1年の無病息災を願い、邪気を払い七草粥を食べる日でもあります。お正月のごちそうで疲れた胃を休めるという意味も含まれます。七草粥は七草を入れたお粥が一般的ですが地域によって異なります。皆様のお住まいの地域ではどのような七草粥でしょうか。
山形では七草粥に加え納豆汁を召し上がる方も多いのではないでしょうか。学校給食で七草粥が出た記憶はありませんが、納豆汁は出た記憶があります。スーパーでも納豆汁に使用する食材が7日が近づくにつれ多く見られますね。
七草粥や納豆汁などを食べて一年を元気に過ごしたいですね!
2022年は“22”という数字の入った夫婦の年。結婚式にふさわしい素敵な年ですね。最高の結婚式をオワゾブルー山形スタッフ一同精一杯想いを込めてお手伝いしていきます。一緒に最高の結婚式を創りましょう!
合言葉は『 BON MARIAGE!!! 』、最高の結婚式を!!!という意味です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!
![](https://oiseau-yamagata.com/blog/wp-content/uploads/2021/01/スタッフ Tシャツ-300x189.jpg)