カフェ TREE
2018/08/22
JARーJAR DON!
こんにちは
オワゾブルーキッチンスタッフの福田千加良です。
心までとけてしまいそうな暑さも落ち着き、過ごし易くなりました。
山の方では秋の虫が鳴き始め、夏の終わりを告げています。嬉しい様な淋しいような。
食品店では秋の味覚が並び始め行楽シーズンモードです。キノコ、秋刀魚、葡萄、今から楽しみですね。
さて今日はツリーの週替わり丼
「58℃で低温長時間加熱したハーブ鶏のJAR- JAR丼」のご紹介です。
低温長時間加熱とは100℃以下で加熱する事により素材の風味を生かしたまま熱処理できる調理方法で、食材をはじめ牛乳やワイン、日本酒でもよく使われます。
今回の丼はハーブ鶏を58℃のスープでじーーーくっり加熱する事でしーーっとりと仕上がりました。
![](https://oiseau-yamagata.com/blog/wp-content/uploads/2018/08/niku-e1534925287216-1024x768.jpeg)
しっとりとした食感を感じて欲しいので15mmスライスで厚めの大きさでお出ししています。
ソースはニンニクとネギを控えて、キノコとローストナッツが香るジャージャーソースになっております。
![](https://oiseau-yamagata.com/blog/wp-content/uploads/2018/08/don-1024x1024.jpeg)
ちょっと変わったジャージャー丼。
美味しいので是非お試しください。
オワゾブルーキッチンスタッフの福田千加良です。
心までとけてしまいそうな暑さも落ち着き、過ごし易くなりました。
山の方では秋の虫が鳴き始め、夏の終わりを告げています。嬉しい様な淋しいような。
食品店では秋の味覚が並び始め行楽シーズンモードです。キノコ、秋刀魚、葡萄、今から楽しみですね。
さて今日はツリーの週替わり丼
「58℃で低温長時間加熱したハーブ鶏のJAR- JAR丼」のご紹介です。
低温長時間加熱とは100℃以下で加熱する事により素材の風味を生かしたまま熱処理できる調理方法で、食材をはじめ牛乳やワイン、日本酒でもよく使われます。
今回の丼はハーブ鶏を58℃のスープでじーーーくっり加熱する事でしーーっとりと仕上がりました。
![](https://oiseau-yamagata.com/blog/wp-content/uploads/2018/08/niku-e1534925287216-1024x768.jpeg)
しっとりとした食感を感じて欲しいので15mmスライスで厚めの大きさでお出ししています。
ソースはニンニクとネギを控えて、キノコとローストナッツが香るジャージャーソースになっております。
![](https://oiseau-yamagata.com/blog/wp-content/uploads/2018/08/don-1024x1024.jpeg)
ちょっと変わったジャージャー丼。
美味しいので是非お試しください。