OISEAU BLEU YAMAGATA

ウエディング 2018/06/20

お二人だけのバージンロード

こんにちは、山形の結婚式場、オワゾブルー山形、ウェディングプランナーの稲田 卓也です。

 

季節は、6月になり、ジューンブライドで結婚式が一番幸せに、そして、盛り上がる最高の時季です。世界中で結婚式が多く行われていそうですが、意外と日本は、結婚式を行う方がそこまで多くありません。それは、気候によります。梅雨に入いるからという理由が多いようですが、最近は、山形ですと、7月近くから梅雨入りする傾向があるのと、さくらんぼの季節で、6月は、3週目あたりまでは、結婚式が多く行われております。オワゾブルー山形では、6月は、毎週のように結婚式が行われ、七日町が盛り上がっております。

 

さて、今回は、私が、先日ご担当させて頂いた方で、「アイルランナー」という、バージンロードを自分達で手作りをし、感動のバージンロードを歩いたカップルがおりましたので、「アイルランナー」についてご紹介します。

皆様は、「アイルランナー」という言葉を聞いた事ありますか?

アイルランナーとは、結婚式の時に歩くバージンロードに敷く長い布の事を言います。バージンロードの事を英語で「アイル」、細長いクロスや布・絨毯の事を英語で「ランナー」という事から、「アイルランナー」はバージンロードに敷く細長い布として、欧米の結婚式では、必須アイテムなのです。

ちなみに、バージンロードは、英語ではなく実は、和製英語なんです。ご存知でしたでしょうか?英語でバージンロードは「アイル」と言います。意外と知らない方のほうが多いかと思います。バージンロードといえば、赤や白の絨毯、というイメージが定着しておりますが、そのおかげで、アイルランナーの演出がある事を、知らないプレ花嫁様が多いみたいです。

最近の結婚式は、個性を表現するバラエティー豊かな結婚式が多くなってきました。演出も、式場からの提案よりも、雑誌やネット、SNS等で話題になっている演出を組み込むカップルも増えて来ています。これは、結婚式が「お披露目の場」という考えから「おもてなしの場」へと変化してきたからだと思いますが、「楽しくして過ごして欲しい」「これまでの感謝を伝えたい」等そんなお二人の気持ちを表現したアイテムの一つが「アイルランナー」です。

手作りの絨毯に、自分達で、メッセージやイラスト、ロゴ、写真といったものを自由にプリントできるアイルランナーは、お二人の人柄や、これまでの、人生をバージンロードで表現できる、そして、挙式の雰囲気を和らげる今流行りの演出です。

 

結婚式をお考えの方、打合せ中の方、最新アイテムで、自分達だけの特別な結婚式を行ってみませんか?DIYをすることで更に、お2人の記憶に残る大切な時間になると思います。オワゾブルーでも手作りアイルランナー実施中ですので、是非、お二人だけの特別な挙式を行って、一生の思い出に残る最高の一日を創り上げて下さい。