OISEAU BLEU YAMAGATA

ウエディング 2017/09/21

赤い野菜は知ってますか?

こんにちは!
山形の結婚式場オワゾブルー山形,スーシェフ寒河江正樹です。

9月も中旬になり、秋のシーズンと芋煮会の季節になりました。晴れた日のお昼から芋煮とビール、最高ですね。
今回のご紹介はビーツの野菜をご紹介します。

皆様はビーツと言う野菜をご存知ですか?赤カブのように見えますが、カブや大根とは関係ないんです。実は、ほうれん草と同じアカザ科の仲間だそうです。

ビーツの効能は整腸作用、便秘解消、貧血予防や肝臓の機能を刺激し解毒作用があります。
スーパーなどに買いに行っても出回っていないのか見つけることが出来ません。このビーツを皆様に知ってもらいたいです。それではビーツを使った料理を紹介したいと思います。

オワゾブルー婚礼料理には3種類のビーツがあります。

1つ目はピューレと言う種類です。ビーツを水から煮て柔らかくなったらミキサーに入れて滑らかなピューレにしていきます。

庄内鴨ロースのスモークとそれを合わせて一緒に食べてもらう1品です。

 

2つ目はローストです。アルミホイルで包み、オーブンでゆっくり火を入れていきます。それをサイコロ状にカットし、マリネにして牛フィレ肉のポワレと一緒に食べます。

ビーツは皆さんも1回は聞いたことがあるとは思いますが、ビーツが使われているロシアのスープ料理をボルシチと言います。

野菜と牛肉を煮たものにビーツを入れると赤いスープが出来上がり、サワークリームなどをのせると最高に美味しいものに変化します。

他にはビーツのキンピラ、ポークソテーにかけるソース、アイスクリームなど色々なものが出来ます。

ビーツは好きな人と苦手な人に分かれるとは思いますが、是非食べてもらいたいと思ってます。

 

3つ目はビーツのコロッケです。これは前菜の1品として出されています。

ポテトを潰して挽肉を混ぜて冷まします。そこにピューレを入れて赤くし、香りが口の中に広がるのがわかりますよ。まだまだビーツの料理は沢山あるとは思います。

サラダにかけるドレッシングや冷製スープなどがあり、もしスーパーや市場などで見つけたら1回は食べてみてはいかがですか?それでは今回はこの辺で。
Merci beaucoup!