OISEAU BLEU YAMAGATA

これから結婚式を挙げる方へ 2020/03/05

あなたへの願い

こんにちは!

山形の結婚式場オワゾブルー山形 ウェディングプランナーの會田みわです

 

先日 3月3日は桃の節句“ひな祭り”でしたね

この日は“女の子の健やかな成長と幸せを祝う日”として有名ですよね

この“ひな祭り”の由来はご存じでしょうか?

諸説あるそうですが中国の『上巳(じょうし)の節句』が日本に伝わってきた

というお話が有力だそうです

もともとは邪気や厄を払うための行事だったそうで

それが時代とともに変化し現在のかたちに定着したのは江戸時代のことだそうです

 

このひな祭り お祝いの仕方にも華やかな印象がありますよね

そこで登場するお料理の数々にはきちんと意味が込められていること

皆さんはご存じでしたでしょうか?

そのひとつに ちらし寿司 があります

これには 将来食べるものに困りませんように という願いが込められています

そして 蛤(はまぐり)のお吸い物

これには 蛤の貝殻のようにぴったりと合う生涯のパートナーと一生いられますように

そんな願いが込められています

 



 

この願い 実は結婚式でも同じように込められる瞬間があります

先ほどのちらし寿司の願いと一緒なのが

ウェディングケーキのファーストバイトのシーンです

新郎様から新婦様へ 愛情のこもった一口を食べさせるシーンに

この意味は込められています

『一生食べるものに困らせません!』

新郎様の強い意志が詰まっています 素敵ですよね

お返しの 新婦様から新郎様へのファーストバイトには

『一生美味しいごはんを食べさせます!』

幸せいっぱいのメッセージが込められていますね

 

そうして話題を はじめの“ひな祭り”に移すと

もともとの想いは 親御様からお子様へ 成長と幸せを願ってのもの

これまで大切に育ててくださった親御様へ

お雛様のように華やかなお姿で

胸いっぱいのありがとうを伝えてみてはいかがでしょうか?