ウエディング
2018/08/27
シェフの部屋 23
ようやく涼しくなり秋の気配が近づいてきましたね。
オワゾブルー山形の横山です。
今年の11月に技能五輪沖縄大会が開催されます。
技能五輪全国大会とは、青年技能者の技能レベルの日本一を競う技能競技大会で、目的は次代を担う青年技能者に努力目標を与えるとともに、大会開催地域の若年者に優れた技能を身近にふれる機会を提供するなど、技能の重要性、必要性をアピールし、技能尊重機運の醸成を図ることにおかれている。とされています。
今年もジョインセレモニーから2名の選手が出場いたします。
レストランサービス職種に1名。西洋料理職種に1名です。
この2名は以前出場経験があり、リベンジも兼ねての今年のチャレンジになります。
特に西洋料理の選手は3年前の山形大会で2位。2年前の千葉大会で4位と、実力と経験を兼ね揃えていますが、優勝できなかったのが悔しく、今大会の出場に至ります。
レストランサービスの選手は前年も出場。その経験を活かして入賞を目指しています。
今年の開催地は沖縄ということで滞在期間が一週間というスケジュール。
食材も沖縄特有の食材での競技になります。
島豆腐、もずく、四角豆、紅イモ、モロヘイヤ、クロダイ、アグー豚、などなど
山形ではなかなか使う機会がないような食材も多数あります。
この食材でどんな料理が出来上がるのか楽しみです。
![](https://oiseau-yamagata.com/blog/wp-content/uploads/2018/08/技能五輪-1024x576.jpg)
若い技術者不足の世の中、果敢にチャレンジしている若者もおります。
山形県代表として参加する彼らを応援していただけましたら幸いです。
「郷土山形をそして東北をもっと元気に!」