OISEAU BLEU YAMAGATA

これから結婚式を挙げる方へ その他 2018/06/23

夏色 想いの花言葉 その2

こんにちは。オワゾブルー山形の江川毅です。

 

季節は移り変わり、いよいよ夏の日差し輝く日々がやってきます。

ですが、その前に必ず通る時期、梅雨の季節でもあります。

 

夏の暑さで温度が上がっているのに、梅雨で雨が降ってしまい、湿度でジメジメしてしまう。

そんな経験を皆様もお持ちかと思います。

 

特に山形市は、地理的に盆地となっており、蒸し暑くなりやすい、というのも理由に挙げられるかと思います。

ジメジメした季節は嫌になってしまいますが、夏という季節そのものは好きな季節でもあります。

 

では、本日も夏の素敵な花言葉を、少しだけご紹介させて頂きます。

 



 

夏の花言葉 その2

 

ディモルフォセカ

開花時期4~6月頃

花言葉「明快」

オレンジ・赤・黄色・ピンク・紫等、多彩な色の花びらを持つお花です。

色合い・そして花びらは美しく、その色合いは見ていて飽きさせない美しさを持っています。

また、1つの花から2種類のカタチの違う種ができることで、非常に珍しい植物でもあります。

 

クチナシ

開花時期6月~7月

花言葉「私はとても幸せです・優雅・洗練」

名前からして特徴的な名前ですが、これは花が咲いた後にできる実が熟しても割れることの無い様から取られているそうです。

花は真っ白な6センチほどの大きな花を咲かせます。

花言葉もとても素敵な意味を持っています。

 

 

エキナセア

開花時期6月~10月

花言葉「深い愛・優しさ・あなたの痛みを癒します」

小さくも可愛らしい花を咲かせますが、ハーブティー等の材料としても用いられます。

古くは解毒等にも用いられていたことから、このような花言葉がついたのかもしれません。

 

如何でしたでしょうか。

お花は私達が生活している様々な場所に根を張り、無意識の内に多くの花を目にしています。

これからの季節、山や川、海に出かけられる際は是非、普段と違うお花達を探してみてください。

 

今回紹介させて頂いたお花の花言葉はこれだけではありません。

お花にはそれぞれ、多くの意味を持っています。

中には、いいなと思ったお花の花言葉がもう1つ違う意味もあった。ということもありますので、お花を買おう!という際は、是非、花言葉をお調べになってみてください。

 

きっとたくさんの花言葉から、大切な想いを表現できるお花が見つかりますよ。

 

また、素敵な花言葉をご紹介させて頂きます。